本記事はPRを含みます。

一般コラム

カイリュー木村とは?無料で住めるベーシックインカムハウスの仕掛け人!?

投稿日:

投資家としてだけでなく、エンジェル=若者向けの出資者として名を上げた「 カイリュー木村」。どんな人なのでしょうか?

「カイリュー木村とは? どんな人物?」
「ベーシックインカムとはどういう考え方?」
「その他しょぼい喫茶店などの投資の経緯は?」
「若くして不動産投資家になれる?」

木村さんが参考になるのですが、稼いだお金をどのように使うかは、人生を有意義にするうえで重要な目標で、それがあってこそ「 稼ぐ意欲」も出るというものです。

今回はカイリュー木村と題してのお話をします。投資を志す皆さんは、ぜひ参考にしてください。

1. カイリュー木村氏とは?

1. カイリュー木村氏とは?

現在ネット上ではほぼ情報がない状態なのですが、カイリュー木村氏は現在31歳で、 28歳の時点で資産5億・年収2億を達成した、不動産投資のカリスマです。仮想通貨投資も行っていました。

高校を卒業して不動産・工務店業に勤務しながらノウハウを学び、投資家に転身しました。
その他詳しい情報は現在あまり公開されず、ブログは会員限定、ツイッターなどSNSも閉鎖と、潜行状態となっています。

「勝った」人は情報商材でも商いにしない限り、そういうものかも知れませんが。

※謎の大金持ち・カイリュー木村はどうやって5億稼いだ!?(インタビュー)

2. カイリュー木村氏のエンジェル投資について

2. カイリュー木村のエンジェル投資について

木村さんが注目を集めているのは「人」への投資で、現代の若者の置かれた状況や気質をよく理解した、少額の投資で話題や支持を集めています。

2-1.ベーシックインカムハウス【コミュニティづくり】

木村さんが社会実験的に私財を投じている例で有名なのは、 ベーシックインカムハウスです。

ベーシックインカムが何かは後述しますが、ベーシックインカムハウスは厚木市にある5LDKの家です。家賃・水道光熱費・固定電話1台・インターネットは無料。入居者には月々最低限の食事代として1万5000円が支給され、家には使い放題のクルマも1台用意されています。

カイリュー木村の意図
「生活収支回す為の嫌々労働で削られてた気力、体力、創作意欲、思考のための余裕が、全て好きな事の為に使えるようになった時、生活が担保されてる安心感を得られた時、人はどう行動するんだろ。何か生まれるかもしれないし何も生まれないかもしれない、それだけ知りたい。知りたい。」

他にこんなコメントもあります。
「善人だからではなくて、自分の興味を満たしたいからやっている」「若く面白い人たちを一緒に住まわせれば知見も生まれ、事業に新しい風も入るのでは」

※twitterで見られる経緯

結果として、ベーシックインカムハウスの住人は環境の恩恵を受けながら、1人を除き仕事をしています。(1人も知見を深めるべく精力的に活動中)

「今までは時間よりも、お金のために生きていた。今は自分の時間を取り戻し、精神的・肉体的に幸せです」という住人のコメントもあります。

※もっともな意見です

時間の経過に伴い、今後どんなことが起きるのか、興味は尽きませんね!

2-2.しょぼい喫茶店【開業支援】

もうひとつ、カイリュー木村の支援で有名になった例が「しょぼい喫茶店」です。

しょぼい喫茶店は「居場所がない」と感じていた人(えらてんさん)が、自分の体験から「しょぼい人たちの居場所を作りたい」という思いにこたえた形で誕生しました。要は若者の居場所を増やす試みと言えるでしょうか。

カイリュー木村の意図
「えらてんさんのメソッドはドロップアウトした若者の再起に向いているんです。100万円なら失敗しても大きな傷になりません。ネットでこういうことが起こるのも面白いかなと思って、即応援しようと思いました」(本人談)

結果、お店は非常に繁盛し、疲れた店主は一旦閉店を決意するのですが、店主本人も違う道を見出し、救われた形になりました。

えらてんさん談
「3年前の就活がだめになったときは、本当に死んでしまいたいと思ったけど、今はそうは思わない。目の前には妻がいて娘がいる。その現実が自分を死から遠ざけてくれているように思う。本当に心から感謝したい。最後に繰り返しになりますが、しょぼい喫茶店を支えてくださった全ての方々に感謝申し上げます。」

実は誰かの役に立つことが、人生の最終目的」という言葉がありますが、ちょっとそれが現実味を帯びるお話です。

3.カイリュー木村氏が考えるベーシックインカムの可能性

3.カイリュー木村氏が考えるベーシックインカムの可能性

ベーシックインカム(basic income)とは社会保障制度等が議論される際に出てくる政策・制度のことで、最低限の所得を保障する仕組みです。

「失業保険」「医療補助」「養育費・子育て支援」等の個別の名目ではなく、保証を一元化して「国民生活の最低限度の収入(ベーシックインカム)を補償する」ことが目的=逆に言えばこれらの個別の社会保障はなくなると考えるべきなのです。

カイリュー木村さんのベーシックインカムハウスは、現在の社会保障制度下で行われたものですが、実際に政策として施行された場合、「お金は配るけど、お医者は自費で、失業保険もなしね」となるわけです。

竹中平蔵さん・ひろゆきさんなどの発言で「期待できる」旨が増えており、与党も政策提案、政治家も構想を語る段階となっています。海外ではインドなど実験段階に入っているところもあります。

ベーシックインカム制度のメリット・デメリット
メリット 【少子化対策】
「世帯に対しての支給」ではなく「個人単位での支給」になるため、単純に子供が増えることで世帯所得が増加。


【貧困への対策】
一定の所得を補償することで、最低限以上の生活を送れる。「働いても生活が苦しいまま」のワーキングプア対策にも。


【社会保障制度の簡略化】
現在の社会保障制度=「失業保険」「生活保護」などを一本化することで、社会保障制度を簡略化、行政コストを削減。


【地方創生・地方活性化】
全国で一律に配布される場合、地価・物価の安い地方で生活することがメリットになる。テレワーク・リモートワークが推奨される時代で、より地方での生活を考える人が増える。(通勤負担の軽減も)

デメリット 【将来への不安・社会福祉水準の低下】
既存の社会保障制度を撤廃し、ベーシックインカムの制度に集約すること=年金や社会保険関連が破綻しないかわりに、失われる制度が出る。


【個人の責任が大きくなる】
「後はご自身の責任で全て考えてください」という事になり、「必要な人に必要な分を配分する」制度ではなくなるり、個人の責任が大きくなる。


【財源の不安】
給付財源の確保=不況に陥った場合等に財源確保が難しくなる可能性がある。今まで徴収していた社会保障のための税収もなくなる。財源確保のため、消費税増税等もありうる。

生活の最低保証がなされたとき、人が何をするかも重要なのですが、さらに、社会保障の欠落をみんなでどのように補うか、そのような状況に社会の方が何を期待するかも、ひとりひとりが掘り下げて考えるべきポイントとなりそうです。

4. 若いうちから不動産投資に成功できる?【資金・ノウハウ】

4. 若いうちから不動産投資に成功できる?【資金・ノウハウ】

カイリュー木村氏のように若くして不動産投資で成功する道は、現実ありうるのでしょうか?どのようにして可能なのでしょうか?

まず、不動産投資は始めるだけなら、20代でもすぐに可能です。最近は会社勤めを継続しながらチャレンジする人も増えています。

勉強を兼ねて200万円以内の物件を取得し、経費の支払いや返済を行いながらお小遣い程度のお金を得つつ勉強し、実績を作ります。200万円~300万円程度ならローンを組むのも難しくありません。返済が終わるまでは月に数万円程度のプラスですが。

徐々に信用力をつければ、最終的に個人でも最大1億~1億5千万円くらいまで借り入れを起こせるようになり、新しい物件を買い足してゆくことになります。

年収1000万円を超えてきたら、法人化して節税をしましょう。法人成りすれば、借り入れ能力など、さらに他のメリットがあります。

※こちらの記事もぜひご参照ください。
家賃収入を得るには?会社にバレず・副業年収1000万稼ぐ方法を解説!

5.「カイリュー木村」についてのまとめ

カイリュー木村とは?無料で住めるベーシックインカムハウスの仕掛け人!?

以上、「カイリュー木村」というテーマでのお話をしました。投資で儲けたお金を「人に投資」し役立てる方法、ベーシックインカムの概要などは、理解を頂けたでしょうか。

カイリューさんの試みが注目を集めたのは、ただお金のバラマキではなく、人に寄り添う包容力のようなものが、社会に疲れた若者層の心をつかんだことが大きいように思えます。

近年、労働量に見合わない賃金状況と、何に使われているかわからないお金の徴収がひどすぎた感がありました。

この先ベーシックインカムが制度化されることがあるとすれば、ブラック企業に頭を押さえられ、苛烈な税金・社会保障料の負担でワーキングプア化した人たちは、とりあえずそこから解放されます。

そして、医療・年金・子育て・生活保護などは、竹中平蔵さんら新自由主義者の大好きな「自己責任」が待っています。

でも、悪くないかも知れません。自分の健康に責任を持ち、家族だけでなく周囲で助け合い、社会資本のインフラ=たとえば家の前のドブ掃除まで自分たちで考える社会の復活です。地方も息を吹き返すきっかけになってゆくといいですね。

そんな未来の縮図や芽生えが、「ベーシックインカムハウス」や「しょぼい喫茶店」で起きていたとしたら、こんな素敵なお金の使い道はないかも知れません。

ベーシックなところが保証されて何をするか。稼ぐのもブラック企業頼みではなく自己責任です。

不動産等投資も最近は、ベンチャー的な考えから、将来の生活資金作りなど現実的な方向性にシフトしつつあることを感じます。

「カイリュー木村」 のポイント
  • 契約不適合責任は、買主の権利を守る法律。果たされなかった商品の効果を補償するための法律。
  • 2020年の民法改正で「瑕疵担保責任」から名称・内容ともに変わった。
  • 代金の減額の追加・追完請求の追加・明らかな瑕疵でも補償するなどの点が内容の改正の重点。
  • 契約時に特約で、売主の免責事項や、期間の調整を行うことは部分的に認められる。
  • この記事を書いた人
松崎サブロー

松崎サブロー

イエベストの編集長です。宅地建物取引士。不動産会社では不動産投資、不動産売却、不動産賃貸、不動産管理など幅広く担当。 不動産に関わる難しい知識を初心者にもわかりやすい正しい情報として提供することを心がけています。

-一般コラム

Copyright© イエベスト , 2024 All Rights Reserved.