知る人ぞ知る、株式投資のちょっとしたステータス「SBBO-X」。あなたは「仲間入り」をしていますか?
「SBBO-Xとは? 利用条件は?」
「メリット・デメリットを知りたい。」
「SBBO-X終了後 今後はどうなる?」
「初心者にも手数料が安くなる方法はない?」
SBI証券のサービス体系変更に伴い、SBBO-Xは間もなくサービス終了することになっています。しかし、SBBO-Xの本質である注文形態は「仕様変更」とアナウンスされており、何らかの形で再登場するようです。
今回は「SBBO-X」についてのお話をします。ダークプールや、手数料を安くするお話。ぜひ参考にしてください。
目次
1. SBBO-Xとは?
SBBO-Xとは、SBI証券が限定顧客対象で行っているSOR注文サービスです。SBI Best Bid Offerの略で「エスビービーオークロス」と読みます。SBI証券からオファーを受けた一定以上の基準の顧客のみが対象です。
SOR注文とは、最良の条件で売買のマッチングをしてくれるサービスです。国内株式現物取引で「 SOR注文」(スマート・オーダー・ルーティング注文)された機関投資家の注文について、下記のなかから有利な条件になる最適な取引が自動的に選択されます。
・東京証券取引所
・SBIジャパンネクスト証券の運営するPTS市場
・SBBO-X
手数料も安く設定され、 最大100%割引、つまりタダというランクもあります!
1-1.SBBO-Xを利用できる条件
まず、SBBO-XはSBI証券で口座開設している個人と法人が対象です。それぞれ条件で、
個人 ⇒ 20歳以上かつ現物取引1年以上の経験
法人 ⇒ 現物取引1年以上の経験
対象の取引は 現物取引のみで先物は扱えません。
そして、預かり資産1,000万円以上が必要となります。これがなかなかのハードルですね。投資家全体のうち、どのくらいの割合なのかは不明です。(現時点ではこれらの条件は緩和されている模様)
SBBO-Xにはランクがあり、ランクごとで現物スタンダードプラン手数料が変わります。ランクは国内現物株式の売買代金等に応じて毎月決まり、 一度SBBO-Xのランクが適用されると4ヶ月間継続されます。
プラチナ ⇒ 100%割引
ゴールド ⇒ 50%割引
シルバー ⇒ 20%割引
ブロンズ ⇒ 10%割引
招待を受けた顧客は公式サイトを開き、承諾をワンクリックするだけで、夜22時前であれば翌営業日からSBBO-X適用となります。
SBBO-X 申し込んで見た。
間違えてクリックしたら、手数料の割引と有利な条件で約定できるそうな。今まで気付かなかった。— k-tan (@k_tan_7507) 2018年5月9日
2. SBBO-Xのメリット・デメリット
2-1. SBBO-Xのメリット
SBBO-Xのメリットは、手数料の安さとSOR注文だけではありません。
匿名性の高い取引ができる (ダークプール) | SBBO-Xサービスの場合、SBI証券会社内のマッチングシステムを用いて取引のマッチングをしているため、東京証券取引所のような取引所を介さず、価格や注文量を隠した取引ができるというメリットがある。 自分の売買が他の人の取引を誘発するのも防げる。どんな会社にどのような注文が入っているのか、取引所を使えば見えやすいが、匿名性を高められる。 |
---|---|
現物スタンダードプランの 割引が受けられる | SBBO-Xサービスを利用した場合、取引所取引手数料に「 現物スタンダードプラン」が利用でき、結果的に手数料が安くなる。 このメリットにより、取引所を介しての取引よりも手数料分が得となり、さらに4つのランクによって、スタンダードプランからさらに手数料が割引される。 |
呼値が0.1円刻みで取引できる | 呼値が0.1円で通常の取引所の呼値よりも細かく刻んだ取引ができる。 取引所取引での呼値は、値段に応じて1円から10万円であり、基本的に呼値は1円以上となっている。TOPIX100の構成銘柄では、呼値は0.1円からだが、値段により1万円まで上がるが、すべての呼値が0.1円となっている。 |
以下はブロンズランクでの手数料比較です。取引所またはPTSと同じ約定価格ならSBBO-Xで取引した方が手数料の分だけ利幅が大きくなり、投資効率が向上します。
注文の約定代金 | 取引所取引手数料 (スタンダードプラン) | PTS取引手数料 デイタイムセッション (スタンダードプランの約5%引き) | SBBO-X取引手数料 (スタンダードプランの約10%引き) |
---|---|---|---|
~5万円 | 50円(税込55円) | 47円(税込51円) | 44円(税込48円) |
~10万円 | 90円(税込99円) | 86円(税込94円) | 81円(税込89円) |
~20万円 | 105円(税込115円) | 100円(税込110円) | 95円(税込104円) |
~50万円 | 250円(税込275円) | 238円(税込261円) | 226円(税込248円) |
~100万円 | 487円(税込535円) | 462円(税込508円) | 438円(税込481円) |
~150万円 | 582円(税込640円) | 553円(税込608円) | 525円(税込577円) |
~3,000万円 | 921円(税込1,013円) | 876円(税込963円) | 832円(税込915円) |
3,000万円超 | 973円(税込1,070円) | 924円(税込1,016円) | 877円(税込964円) |
2-2.SBBO-Xのデメリット
割引が適用されない場合がある | マッチングの結果、SBBO-Xで約定できなければ割引が適用されない。 SBBO-Xサービスではスタンダードプランやランクのように手数料割引サービスがあるが、それはSBBO-Xで約定したケースが対象。SBBO-Xで約定できず取引所で約定した場合は割引が適用されず、通常の手数料が必要。 |
---|---|
注文に一定の制限が付いている | 発注にも制限がついており、SBBO-Xサービスでの発注方式は「SOR注文(成行/指値)」であるため、SBBO-Xでの約定を指定した発注ができない。また、執行条件付注文と逆指値注文ができない。 発注方式が限られてしまい、IOCや逆指値での発注など自由な発注はできない |
アクティブプランは適用外 | アクティブプランは適用外であるため、ランクによっては手数料割引で不利になることがある。 アクティブプランでは、1日の約定代金の合計額が50万円までなら手数料は0円。しかしSBBO-Xでは現物スタンダードプランが適用されるため、アクティブプランの恩恵は受けられない。 |
3. SBBO-X終了【今後はどうなる?】
2021年8月16日(月)に、SBI証券がSOR注文サービスの仕様変更を予定し、それに伴い、SBBO-Xのサービスはいったん終了します。
2021年8月16日(月)に、当社SOR注文サービスの仕様変更を予定しております。
本変更に伴い、SBBO-Xのサービスを終了する運びとなりましたのでお知らせいたします。
これまで本サービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
SBBO-Xサービスの廃止までのスケジュール
・7/19(月)SBBO-Xサービスのお申込み受付停止
・8/16(月)SBBO-Xサービスの廃止SBI証券公式
SOR注文サービスは仕様変更である旨言われており、また、SBI証券は2019年時点で、株式の取引手数料を今後3年以内に原則ゼロとする方針を打ち出しているため、今後なんらかの別サービス発表は確実でしょう。
提携していたSBIプライム証券も含め、今後の対応が注目されます。
4.通常の取引で初心者でも手数料を安くする方法【SBBO-X】
取引の際の手数料を安くするには様々な方法があります。各社サービスを簡単に見渡してみましょう。
4-1.通常取引で手数料が安くなる方法
手数料のシステムは各社異なっており、うまく利用すればお得になります。
手数料 | ~10万円 | ~30万円 | ~50万円 | ~100万円 | ~300万円 | |
---|---|---|---|---|---|---|
松井証券 | 1約定ごと | - | - | - | - | - |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,100円 | 3,300円 | |
DMM.com証券 | 1約定ごと | 88円 | 198円 | 198円 | 374円 | 660円 |
1日定額 | - | - | - | - | - | |
SBI証券 | 1約定ごと | 99円 | 275円 | 275円 | 535円 | 1,013円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
楽天証券 | 1約定ごと | 99円 | 275円 | 275円 | 535円 | 1,013円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 3,300円 | |
SBIネオトレード証券 | 1約定ごと | 88円 | 198円 | 198円 | 374円 | 660円 |
1日定額 | 440円 | 440円 | 440円 | 660円 | 1,540円 |
4-2. 初心者にも手数料が安くなる方法
初心者は最初から取引額は多くないでしょうし、NISAを利用する手があります。NISAとは、個人投資家のための税金優遇制度です。
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、発生した売買益や受け取った配当に対して、約20%の税金がかかりますが、「NISA口座」では、毎年一定金額の範囲内で、購入した金融商品から得られる利益が非課税となります。
SBI証券では現行制度下において、つみたてNISAでの買付・売却手数料は0円です(上場株式投資信託(ETF)を除く)その他、初心者に優しい(わかりやすく、損が出にくい)設計となっているのでおすすめです。
5.「SBBO-X」についてのまとめ
以上、「SBBO-X」というテーマでのお話をしました。SBBO-Xのメリット・デメリット、お得なネット証券取引について理解を頂けたでしょうか。
ネット証券も競争が激化し、サービスもどんどん進化してきています。SBBO-Xがいったん終了となるのも、あらたなサービス進化のための伏線と考えることができるでしょう。
各社がサービスの差異を競うこういった時期、良い点は各社の内容を比較することによって、自分がどういったタイプの取引を望んでいるかが分かる点、証券投資の勉強が俯瞰してできる点、この2つが大きなメリットとなるかと思います。
投資をする人は、最初からこういった事にたけている人が多いですが、「 それぞれ特色のある多数の選択肢から、しっかり検討して選ぶ」習慣は、他のどんな投資でも糧になるばかりでなく、住居など大きな買い物にも活かされることになります。
- SBBO-Xは、預かり資産1000万円以上の顧客限定で、2021年8月まで行われたSBI 証券のサービス。
- おもなメリットは、手数料の安さとSOR注文サービスが受けられる点。
- SBBO-Xは2021年8月でいったんサービス終了するが、類似サービスが形を変えて登場する伏線と思われる。
- 手数料は各社比較で検討を。初心者はNISAで手数料安+節税も含めたメリットを狙おう。