本記事はPRを含みます。

一般コラム

不労所得のオススメランキングを紹介!初心者の始め方も解説

投稿日:

不労所得のオススメランキングを紹介!初心者の始め方も解説

不労所得」というと、夢のような「甘美な響き」と、うまい話はないという「半信半疑」双方がイメージされますね。

「不労所得とは?」
「どんな方法がいい?」
「月にどのくらい稼げる?」
「初心者でも稼げる?」
「いくら稼げればリタイアできる?」

まったく稼働のない不労所得も、うまいだけの話も、どちらも存在しないのは間違いないところですが、考えているだけでなく踏み出して、いろいろな経験や成功を収めている人はたくさんおられます。

「不労所得といわれるもの」は、いったいどんな手段があるのか、それぞれどんな特徴があるのか、とても気になるところです。

今回は「不労所得」についてのお話をします。投資や副業として興味のある方には見逃せない話です、ぜひ参考にしてください。

1.不労所得とは?

1.不労所得とは?

1-1.不労所得の定義と種類

不労所得とは、 労働をすることなく得ることができる収入のことです。 利子や株式での配当金・売買差益、家賃ほかが不労所得に当たります。

こちらをご覧の皆さんには上記の4つがおもな不労所得の例となるでしょうが、不労所得はほかにも種類がいろいろあり、その種類によって大きく収入が異なるので、ご自分の目標に合わせて、選択することになります。

基本的には状況によって不労所得の金額が変化したり、資本よりもマイナスになる場合があります。また、完全に働かなくて良いわけではなく、下地作りをして、その後は少ない稼働だけで収入を得ていくものがほとんどです。

ここで取り上げるものはイメージで言われるような「怪しい話・うまい話」ではありません。労働やリスクを伴い、だれも騙さず、他者を利する正当なビジネスの一環です。

副業の価値についてはたとえばこのようにも考えられます。

不労所得ではなく副業として、今の仕事に加えてパートタイムのダブルワークをした場合は相応に疲弊する上に、今の生活を金銭的に向上させることは難しいと考えられます。

軍資金の貯金か、借金返済などの目的のための一時的なしのぎ以外には、考えないほうがいいとなり。副業を目指す価値が出てくるのです。

そこに関しても、皆が事業を起こすことに積極的な堀江貴文さんは「ひと昔前と違い軍資金を貯金で蓄えるよりも、信用を築きお金を借りることに注力すべきだ」と説いています。

1-2.不労所得で月にどのくらい稼げる?【やめとけの声も】

ネットでの検索動向をみると、まずは月10万円の不労所得を目指す人が多いです。これは、貯金や将来の資金、やりたいことへの投資原資として、リアリティのある金額ですね。

ほんの小遣い代わりに、 月に1万円の不労所得を目指そうという考えもあるでしょう。それも分かるのですが、簡単に言うと投資ではそれにかかる資金や手間の方が1万円の価値を超えてしまってかえって難しいです。1万円欲しいなら副業です。

月10万円を得るにはという話に戻ると、株の配当やキャピタルゲインだと、10万円の月収には資本が2,000万円以上必要となります。

比較して不動産賃貸は空室や修繕などのリスクもある反面、都市の中心部以外では300万円程度の投資で月に5万円前後の所得はむずかしくはなく、事業として銀行から資金を調達することも可能です。

不労所得の話は詐欺や犯罪の可能性、儲からない、あるいは元本割れの可能性、実際は結構働くのが必要だったなどの「やめとけ」という意見もあるのですが、たいがいは研究不足による失敗経験からくるか、実際に自分でやったことのない人の意見と思ってよいです。

※こちらの記事もぜひご覧ください

働かずに稼ぐ3ステップとは?努力なし・夢の不労所得生活を解説!

不労所得とは何?|資産を築く人に多く見られる特徴を分析

2.不労所得に関するランキング一覧

2.不労所得に関するランキング一覧

以下、カテゴリー別で主な投資手段のメリット・デメリットです(ランク付けは総合的なバランス準拠です。)

2-1.不労所得ランキング【利回り編】

順位対象メリットデメリット
株式投資株式を保有していることで得られるお金によって不労所得を形成。

売買差益のキャピタルゲインのほか、持っているだけで配当金=インカムゲインがもらえる。一般的には配当金は年利2%程度。

また、株式は保有していると、株主優待というものを受けることができます。

株価の変動で、元本割れのリスクあり。

売買について判断や専門知識を要する。

不動産投資不動産を購入して、その運営を行うことで不労所得を形成。

不動産を持つことにより、その賃料や更新料などを定期的に受け取る。

プロに管理やメンテを委託可能。利回り高め。物件を増やす際に借り入れを起こせる。

空室や修繕費のリスクあり。一定規模以上になると副業・事業扱いとなり、兼業でできなくなる。
FX為替差益投資。一番稼げる不労所得。2017年の国税庁の調査で、1億円以上の収入があった人の56%がFXなどのトレードによるもの。レバレッジなどの影響でリスクも高い。所持する資本をあっという間にスるケースが後を絶たない。
国債国に対して個人がお金を貸し出すことでリターン(利息)を受け取る。

満期期間が3年、5年、10年の3種類を選択でき、元本保証が約束されている。

コツコツ確実に増やしたいという資産には国債が最も優れる。

中途解約手数料が発生する。

個人向け10年国債で約0.05パ=国債で不労所得を作ろうと思うとかなり多額の元手資金が必要。

仮想通貨
(暗号資産)
仮想通貨購入のキャピタルゲインを稼ぐ。一時は仮想通貨だけで億以上稼いだ人が続出した。FXや株式投資に比べてレートの上下が激しく、さらにリスクは高い。

 

2-2. 不労所得ランキング【ローリスク編】

不労所得初心者向けの投資手段です。

順位対象メリットデメリット
投資信託金融機関が運用している投資ファンドにお金を預けて、自分の代わりに資産運用をしてもらう投資方法。

最大のメリットは「投資の専門家が自分の代わりに資産運用をしてくれる」ため、ローリスクで専門知識も不要。

ローリターンなので、短期の想定ならそれなりの資本が必要。
iDeCo「個人型確定拠出年金」とも呼ばれ、老後資金を資産運用によって効率良く貯めておくことができる制度。

投資した金額を毎年の所得から控除でき節税になる。

60歳まで引き出すことができない。長期目的のみ。
ソーシャルレンディング投資というか融資。クラウドファンディングの一種で、企業に融資した金額の上乗せした金利が収入として入ってくるため、投資した時点で毎月どのくらいの収入が入るのかが決まっている。

利回りは平均して5パーセントから10パーセントと高めで、投資すればあとは放置しておける。

「貸し倒れ」や「元本割れ」となる可能性があり、途中解約もできない。分散投資必須。
ブログ・アフィエイト自分で作成したブログ内に広告を貼り、広告主から収入を得る方法。

初期投資が少なく、好きな分野での能力発揮が可能。永続的にお金を生み続ける可能性あり。

回収まで時間を要する。確定的な利回りは存在しない。
YouTuber動画配信サイト「YouTube」に自分のオリジナル動画をアップロードして広告収入を得る方法。

初期投資が少なく、好きな分野での能力発揮が可能。永続的にお金を生み続ける可能性あり。

「興味の持たれるコンテンツ作り」の必要。動画マーケティングの基礎知識や工夫も要る。確定的な利回りが存在しない。

 

2-3. 不労所得ランキング【番外編】

以下も、自分の資本はほぼ要らず、スキルを活かすものでもありませんが、不労所得の一種として挙げられます。

順位対象メリットデメリット
公的給付自治体より支給される給付金。たとえば児童手当。中学3年生までの子供がいる世帯で子供1人当たり1万円から1万5000円。

その他、結婚祝い金、出産祝い金
・長寿祝い金・高額医療費補助・介護保険給付・介護手当・緑化促進事業補助・不妊・去勢手術助成ほか。

ちゃんと調べて、もらえるものはもらうべきだが、それなりにお金のかかる状況に対して支給されるため、「焼け石に水」となる状況が多い。
生活保護何らかの事情で自らの生活を維持できない、それを助けてくれる身近な人もいない、といった要件を満たした人が対象。ざっくりと言うと、15万円-自分の収入の額が支給。それなりの要件を満たす必要。詐欺や隠れた収入は犯罪。
治験モニター、糖尿病や高血圧など何らかの疾患がある人に対してそれに効き目があるとされる新薬を投与し、その効果を観察する。

ボランティアという名目で行われているが「負担軽減費」という名目で通院1回あたり5000円や1万円といった報酬が発生する。

働きや拘束に見合った収入となるかが疑問。
宝くじ1枚当たり100円から300円の投資で最大数億の不労所得を得られる。高額当選の確率は非常に低い。

 

※【月収10万】不労所得ビジネス6選を公開します!

3.初心者もできる不労所得【小資金・低リスク】

3.初心者もできる不労所得【小資金・低リスク】

不労所得実現で初心者にやりやすい要素は、少ない資金で始められて、リスクが少ないことに尽きます。それから、最初のうちは知識や経験が少ない点も、対策が必要ですね。株やFXでなく投資信託にするなどです。ロボアドバイザーも最初はよいでしょう。

3-1.投資に使える金額を把握する

今の自分が投資に使える金額を正確に把握するということです。

使える金額からはみ出した生活費まで投資に使ってしまうのはNGです。ある程度貯めるか、貯金を使うか、借り入れを起こせるか、そこまで範囲を広げながら、最初の資本を割り出しましょう。

3-2.不労所得の目標額を決める

不労所得で 毎月いくらの収入が欲しいのかという「目標」を明確に決めましょう。

そして、最初の目標をクリアしたら、次の目標を立て、そのうち幾らを資本として投入するかまで考えます。

3-3.不労所得を作るための方法を選ぶ

気になる不労所得を選び、必要な資金を準備します。使える資金に応じてどのくらいのリターンが返ってくるのかを それぞれ計算してみましょう。

大事な点は、一つの対象にすべて投じず、複数の投資先や投資手段に 分散投資をすることです。

3-4.スキルと仕組みを構築する

知識・スキルを身に着けながら、働かずに稼ぐための「仕組み」作りをします。

自分の代わりに働いてくれるシステムを構築し、効率を意ながら走り始めます。

3-5.仕組みを回す

働かずに稼ぐ仕組みができれば、 後はそれを回していきます。

知識や経験を積み、経済や社会情勢に対応しながら、完全にメンテナンスフリーとはいかないまでも、運用やメンテを業者に任せるなどして、更なるアウトソーシング・自動化を進め、その間に自分は何をやるかというふうに進みます。

※こちらの記事もぜひご覧ください。

お金に働いてもらう←隠された嘘とは?不労所得を得る方法を具体的に解説!

あなたに向いてる不労所得とは?タイプ別におすすめをご紹介

4.不労所得だけで生きていくには?

4.不労所得だけで生きていくには?

不労所得のみで生きていくための必要額は、年齢によってかなりな幅があります。

たとえば20代前半で一念発起し、「不労所得を得て新しい人生を構築したい!」と思った場合、 最低年間300万円程度の不労所得による所得補てんがほしいということになります。

一方で、セミリタイヤやリタイヤを目指すのであれば、末永く長期的に安定した「年金代わり」的な不労所得が 150万から200万円欲しい、という需要となるでしょう。

あるていど年齢が進んだら、おススメとなってくるのは 国債や、老後も長く続けられる 不動産投資です。

※ご参考:働かないという生き方を実現するために最も手っ取り早くて、しかも再現性の高い方法は不動産投資しかありません。(ダイヤモンドオンライン)

※投資初心者が確実に「不労所得」を稼ぐための基本を3つ教えます【お金が貯まる動画】

4-1. 不労所得で儲かっている人【有名人・芸能人】

芸能人・アスリートなど人気に左右される不安定な職業にある人は、下降線になった時や老後に備えて、真剣にサイドビジネスの不労所得を追求し、成功している例があります。

この人たちは資本も潤沢ではありますが、反面リスクヘッジ上も非常にシビアに考えられている例が多く、参考になる部分も多いです。(敬称略)

島田紳助高級マンション投資・飲食店経営。資産総額は50億円超。競売や個人ルートから安い値段のものを現金や個人の借り入れで買う。
天野ひろゆき株式投資歴十数年で総資産10億(推定)堅実な投資。不動産も所有。
壇蜜都内に3箇所の駐車場を経営。推定800万円(年間)の所得。
中田英寿29歳でアスリート引退。東ハトの執行役員に依頼され、非在住で年に1,200万円の収入。PR・マネジメント会社サニーサイドアップの大株主で、年間800万円ほどの配当金。
所ジョージ携帯電話の代理店で毎月2億のインセンティブ収入。
コウメ太夫新築アパートを5000万円で購入。毎月1部屋6万円前後の家賃が振り込まれ、芸35万円の家賃収入。
桐谷広人ママチャリ爆走の有名投資家。一時は1億まで資産を減らしたが、将棋棋士を引退した現在は株式優待ライフ。

 

5.「不労所得 ランキング」についてのまとめ

不労所得のオススメランキングを紹介!初心者の始め方も解説

以上、「不労所得 ランキング」というテーマでのお話をしました。最新の不労所得の実態、初心者向けの不労所得については、理解を頂けたでしょうか。

不労所得といっても、うまい話は存在しないのは重ねて訴えるところですが、「では特別な何かが必要?!」というわけではありません。

事前の仕込みなしにはムリであると考える必要はありますが、その仕込みはハードルの高いものでは決してありません。日常の中での知識の取得と、税金などお金の基礎的な勉強です。

始めるうえで意識するとよいのはもうひとつ、あなたに今まで身に着けた「何か強みはないか」ということです。

たとえば、趣味などを通じてでもいいですが、ある業界の動向にはとても詳しいとか、心理学にたけている、などです。

不動産投資では、優秀な管理会社のバックアップといいのですが、自身が 物件管理・広告宣伝・メンテナンスのうちどれかひとつでもやれるか、それらの出来るよい仲間がいることで相当有利となります。

また、心がけして大事なことは、不労所得を得始めてからもあります。

稼ぎが出てからも ちゃんと貯金すること(軍資金の追加準備が主目的)、新しい情報を仕入れ 勉強をし続けることが、永続して不労所得を形にする上では必要です。

「不労所得 ランキング」 のポイント
  • 不労所得とは労働をすることなく得ることができる収入。主に利子や株式での配当金・売買差益、家賃など。
  • 不労と言っても資金や事前のスキル取得などは必要となる。軌道に乗ってからも勉強は必要。
  • 始めるにあたって決めるべき重要な要素は、投資金額・目標所得・何の商品を選ぶかの3点。
  • 初心者が取り組みやすい不労所得は投資信託・ロボアドバイザー・管理業務のサポートを受ければ不動産など。
  • この記事を書いた人
松崎サブロー

松崎サブロー

イエベストの編集長です。宅地建物取引士。不動産会社では不動産投資、不動産売却、不動産賃貸、不動産管理など幅広く担当。 不動産に関わる難しい知識を初心者にもわかりやすい正しい情報として提供することを心がけています。

-一般コラム

Copyright© イエベスト , 2025 All Rights Reserved.